校長室より

2021年5月の記事一覧

ムーブメントの授業に混ぜてもらいました。

今日は、校内巡回の途中で、小学部のムーブメントの授業に飛び入りさせてもらいました。

直径2メートルぐらいのムーブメントパラシュートを、子どもたちと先生が一緒に持って、ばたばた揺すったり、上下に振ったりして楽しく活動していました。

私も昔、こうしたムーブメントの授業を担当していたので、その当時を思い出しながら一緒にパラシュートを振りました。

ムーブメントの授業は不思議なもので、特に言葉で会話しなくても、みんなで楽しさを共有したり、心を合わせてパラシュートを揺すったりできます。

特別支援教育のとても大切なレパートリーの一つです。

検食

校長の業務に、毎日の給食の検食があります。

これは法律で定められた手続きで、子どもたちが給食を食べる前に、異物や調理方法のチェックを行うものです。

毎日11時30分頃、給食室に給食を取りに行き、校長室まで持って帰って確認しながら食べます。

ある日、給食を持って廊下を歩いていると、高等部の生徒たちに会いました。

「あ、校長先生、先に給食食べるんですか」

「そう。みんなより先に食べて、おかしいところがないか確かめるんです」

「へー、そうなんですか」

子どもたちも、感心してくれたようでした。うれしい限りです。

毎日の校内巡り

今年は、予想外に梅雨入りが早く、屋外活動ができずに子どもたちも少し残念かもしれません。

さて、校長に着任して1ヶ月あまり。

できるだけ毎日、校内を歩いて子どもたちや先生たちの様子を見るようにしています。

はじめは、この人誰だろうと怪訝そうな顔で見ていた子どもたちも、毎日通っていると空気みたいな存在になるようです。先生方も同じ。時々だと緊張するようですが、毎日だと特別ではなくなるよう。

そんな中でも、私を見ると手を振ってくれたり、「校長先生」と声をかけてくれたりする子も出てきました。

うれしい限りです。

少しずつの働きかけを積み重ね、確実に変化を引き出していくというのが大切なのだと思う校内巡りでした。