組み立て式災害時トイレ
2020年12月22日 00時45分昨年度製作した災害時トイレを改良しました。
今年度バージョンは組み立て式です!
〒774-0049 徳島県阿南市上大野町大山田52 TEL: 0884-22-2010 FAX: 0884-22-2293 E-mail: anan_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
昨年度製作した災害時トイレを改良しました。
今年度バージョンは組み立て式です!
コーヒー炭を再生紙に混ぜて。 | |
竹紙を漉いた上からじょうろで水を落として「落水紙」を作りました。
様々な大きさの水玉模様がちりばめられて,とてもきれいです。
6月に採取したオオキンケイギクでのれんを染めました。
きれいな黄色に染まりました。模様は藍の葉っぱでつけました。
テレワーク用書斎の入り口に使います。
今年のテーマである「書斎づくり」のための大きな竹紙を漉きました。書斎の壁紙にします。
破れないように、タイミングを合わせてゆっくりはがしました。
令和2年度の実施校に認定されました。
徳島グランヴィリオホテルで行われた認定証授与式に、代表生徒2名が出席し、プレゼンテーションしました。
今年のテーマは「竹紙で快適すぎ(杉)空間 ~WITHコロナの新しい働き方の提案~」です。竹を活用したワークスペースの制作に取りかかります。
活動内容を随時お知らせしますのでお楽しみに!