学校長より

校長職2年目となりました、西でございます。

学校は春休み中。新しい学級のスタートに向けて、

学習コーナーの建設や改装作業がすごいスピードで進んでいます。

阿南支援学校本校とひわさ分校を行き来しながら、

今年も皆さんへ、よりよい学びを提供できるように

取り組んでいきたいと思います。

児童生徒の皆さんが、毎日来たいと思える学校、

保護者の皆さんが、通わせたいと思う学校、

教職員が、働きたいと思える学校にしたいと考えています。

1 安心安全な学校づくり                A280AFBB-6A9F-491A-B798-3FAF0D724C98

2 多様性を育むキャリア教育の充実

3 地域とともにある学校づくり               

を重点課題として取り組んでまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。 

                            

令和6年4月5日 西 直子

校長室より

生活委員会の放送

2023年5月24日 15時00分

昨日から、学校横の山で、ホトトギスが鳴き出しました。

縄張りを主張して、時にけたたましく鳴いています。

給食の時間に、生活委員会の生徒が毎日放送をしています。

「今月、3つのことを目標にしています。

 1トイレのスリッパを並べる

 2自分から挨拶をする

 3廊下を歩く です。 みなさん、守ってください」 

私たち教員はどうだろう?

子どもたちが、目標としていることが、大人はどうだろう・・・

学校という社会の中で、人とうまくやっていく方法を、子どもなりに考えた目標だと思います。

先生も、守ってますよ!と言える大人でありたいと思います。(時々、廊下は走ってしまいます 反省)