学校経営基本方針
1 教育方針
一人一人の特性に応じた教育を行い、その可能性を最大に伸ばし、社会参加と自立につながる児童生徒の育成を図る。
子どもの 生きる喜びを育み
豊かな心を培い
生き抜く力を養う
2 教育目標
① 自らが生活をするための基礎的な力を身につけ、進んで身の回りのことができる児童生徒を育てる。
② 健康で安全な生活に努め、一人一人に応じた体力作りを行い、粘り強く活動できる児童生徒を育てる。
③ 学ぶことに興味を持ち、豊かな感性を養い、自分の思いを表現できる児童生徒を育てる。
④ 生活経験の拡大を図り、人との関わりを深め、集団生活で協調できる児童生徒を育てる。
⑤ 社会生活に必要な知識や技能を習得し、積極的に社会参加・自立できる児童生徒を育てる。
3 重点課題
(1)安心・安全な学校づくり
・児童生徒が安心して通うことができる学校づくり
・児童生徒、一人一人の人権を尊重した教育の徹底
・事故防止と防対策の徹底
・各種の災害に備える防災対策の充実
(2)多様性を育むキャリア教育の展開
・児童生徒および保護者の教育的ニーズに応じた教育活動の実現
・卒業後を見据え、それぞれの成長と多様な学びに応じた教育活動の充実
・特別支援学校教員としての専門性の向上
・ICT機器の利活用と多様な特性応じた指導力の向上
(3)地域とともにある学校づくり
・地域交流及び地域貢献の展開
・地域と連携した教育活動の推進と理解啓発