〒774-0049 徳島県阿南市上大野町大山田52 TEL: 0884-22-2010 FAX: 0884-22-2293 E-mail: anan_ss@mt.tokushima-ec.ed.jp
感染症対策関連
新型コロナウィルス感染拡大防止に対するお願い
新型コロナウィルスの感染症の感染が全国で広がっています。徳島県においても感染の拡大が連日続いています。
これまでも,感染拡大の防止について,繰り返しお願いしているところですが,授業再開にあたり,次の点について,再度徹底していただきますようお願いいたします。
※ 児童生徒の皆さん,保護者の皆様等が新型コロナウィルスに感染した場合,及び濃厚接触者に特定された場合,PCR検査を受ける(受けた)場合については,速やかに学校の教頭までご連絡ください。
※ 毎日の検温等による健康管理を徹底し、健康管理を行ってください。
※ 発熱等新型コロナウイルス感染症が疑われる症状が見られる場合は、自宅で休養してください。
※ 通学等において、特に公共交通機関を利用している場合は、マスクを着用してください。
降車後(または学校到着後)は速やかに手を洗うようにしてください。また、顔をできるだけ触らないようにしてください。触った場合は顔を洗うようにしてください。
※ 「3つの密」を徹底的に避け、「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」の感染症対策を徹底してください。
※ 気温・湿度が高い中でのマスク着用は熱中症のおそれもあります。人との距離を十分に確保できる場合は,マスクを外しても構いません。
※ 噂やデマに関わることなく正しい情報に従って行動してください。
徳島県立阿南支援学校
マスコットキャラクター
「ひまちくりん」
医療的ケアにおける様式について
医療的ケアの「主治医指示書」「臨時薬実施依頼書・臨時薬処方内容書」について、データ入力される場合はこちらから様式をダウンロードしてご使用ください。
※編集は,Windowsパソコンでお願いします。
令和2(2020)年4月1日から,休業日・夜間における留守番電話を運用することになりました。
夜間の時間帯は,午後6時から翌日の午前7時30分までで,休業日は終日となります。
緊急の連絡が必要になった際は,以前お知らせいたしました「休業日・夜間における児童生徒に関する緊急連絡用電話」にご連絡くださいますようお願いいたします。
令和4年度スーパーオンリーワンハイスクールに認定されました。
関連ページはこちらです。
☆気象警報等が発令された時の対応はこちら↓
☆Jアラートが発令された時の対応はこちら↓
落下時の行動についてはこちら↓
徳島県立阿南支援学校の
学習支援ツール掲載サイトが利用できます。
学習支援ツールとして利用するには,ログインIDとパスワードが必要です。